家の間取り

  • HOME
  • 家の間取り
〈Note 57-6〉住まいの「動線」 動線の「次元性」とは?

〈Note 57-6〉住まいの「動線」 動線の「次元性」とは?

動線の次元性とは?  「動線の次元性」と言うと、少し難しい言い方に聞こえるかもしれません。  「次元性」を端的に言えば、将来性のことではありますが、家に関わる「動線の次元性」を論じるうえでは、単に将来性と言うだけでは言葉が足りず、補う説明が必要かと思います。   住まいの「動線」・ノート[...]

詳細はこちら

〈Note 57-5〉住まいの「動線」「視・聴・嗅 動線」とは?

〈Note 57-5〉住まいの「動線」「視・聴・嗅 動線」とは?

「視」「聴」「嗅」への意識  住まいには、住んでからでないと気が付きにくい不都合な要素がたくさん存在しています。  特に、「人の五感」に関わる不都合は、体感として顕著に現れるので、机上計画の段階での検討が重要なポイントになることは言わずと知れたことであるはずです。 住まいの「動線」・ノー[...]

詳細はこちら

〈Note 57-4〉住まいの「動線」「作業動線」とは?

〈Note 57-4〉住まいの「動線」「作業動線」とは?

動作や作業に対する「動線」「作業動線」  「動線」の評価は、必ずしもその経路や移動、重なりだけで決まるわけではありません。  扉の開閉や照明の付け消しのような、移動行為の途中かその延長上で起こさざるを得ない動作や、炊事、洗濯、掃除の様な移動そのものが作業となる動作の大きさや頻度、回数が合[...]

詳細はこちら

〈Note 57-3-4〉住まいの「動線」 「来客動線」は特別な動線

〈Note 57-3-4〉住まいの「動線」 「来客動線」は特別な動線

「来客動線」と「生活動線」の質の違い  一般的解釈での「来客動線」は、読んで字のごとく、自動者である来訪者が移動する経路や軌跡のことを指していながらも、理論やその解説の大半は、受動者である家族の視点が軸になっています。  つまり、一般的理論では、家族本意の「来客動線」に偏っているのです。[...]

詳細はこちら

〈Note 57-3-3〉住まいの「動線」 「家事動線」は特別な動線

〈Note 57-3-3〉住まいの「動線」 「家事動線」は特別な動線

  「家事動線」と「生活動線」の質の違い  「家事動線」が「生活動線」から特出し分離して解釈されている理由を説明する上で、まず理解を促したいことは、住まいでの家事という行為は、住まいでの「生活」の中でも、一般的概念としては強いて仕事としての効率が評価される質を持っているということです。[...]

詳細はこちら

〈Note 57-3-2〉住まいの「動線」 「生活動線」は「動線」の総称

〈Note 57-3-2〉住まいの「動線」 「生活動線」は「動線」の総称

「生活動線」は「動線」の総称  一般論での住まいの「動線」は、「家事動線」と「来客動線」と「生活動線」の三つに大別され、それぞれが独立した質の下にあるように解されています。  しかし、家事や来客は住まいでの「生活」の一部であって、これに伴う「動線」は、住まいでの活動に一環する「動線」です[...]

詳細はこちら

〈Note 57-3-1〉住まいの「動線」 分類と解釈

〈Note 57-3-1〉住まいの「動線」 分類と解釈

正しい「動線」の分類と解釈  住まいでの活動のことを「生活」と言います。  住まいでの活動は移動を伴うことが絶対的であり、使い勝手の評価の面で移動の合理性が求められます。  この移動経路や軌跡のことを「動線」と呼び、その評価をするうえでの質の異なりから「生活動線」「家事動線」「来客動線」[...]

詳細はこちら

〈Note 57-2〉住まいの「動線」検討は「知覚価値」を高める起源

〈Note 57-2〉住まいの「動線」検討は「知覚価値」を高める起源

住まいの知覚価値を高める「動線」検討  住まいの「間取り」には、夢や希望を出来る限り取込みたいものです。  しかしながら、この夢や希望によらず「敷地」の要素に左右されてしまいがちなのが住まいの「間取り」検討です。  なぜならば、「敷地」には、方位や道路の方角などの物理的現状の他、法律など[...]

詳細はこちら

お問い合わせ CONTACT

ご質問などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL 0463-70-6983

FAX 0463-70-6988

営業時間 10:00~18:00 定休日 水曜日・木曜日

営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日・木曜日

メールでのお問い合わせ

Wood Stock